Top | > | hmake | > | unix | > | [頁1] | [頁2] | [頁3] | [頁Aptiva1] | [頁Aptiva2] | [頁Aptiva3] | [頁Aptiva4] | 戻る | > |
|
---|
AptivaのSCSIHDから、起動できない。
(LIで止まってしまう。)
URL 15.LILOのインストールエラー
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/84.html
SCSI ハードディスクの場合、リニアモードでないと起動しないタイプの
ハードディスクを使用している
場合は /etc/lilo.conf の中を(下のように)編集して下のコマンドを実行し
てください。
----- /etc/lilo.conf の一部 -----
image=/boot/vmlinuz
label=linux
root=/dev/hda2
linear ← この部分を追加
read-only
---------------------------------
# /sbin/lilo
MBMのインストール
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/os/install.html
IDE+SCSI環境で、MB設定でSCSI優先としている場合は、一時的にMB設定でIDEを認識させないように設定しておく(IDE auto を no に)
しかし、MBMのインストールでは(IDE+SCSIの場合)常にIDEのほうに書きに行くので、都合が悪い。
そこで、
IDEを認識させない状態でMBMをインストールすれば、SCSIの一番若いドライブのMBRに書き込んでくれる。
インストール後にIDEを認識するように戻す。
A:\>mbm install
BIOS 設定 LBA 1.16
内蔵(IDE)ハードディスクを切り離して、SCSIHDにインストール成功
MBMを使っているのが原因かと思って、MBMをインストールし直そうと思った。ところが、思いついて内蔵HDを切り離した状態で、Linuxをインストールし直したところ成功した。(ただし、SCSIのMBMのメニューから、内蔵HDのLinuxは立ち上がらない。やはりLIで止まってしまう。H15.1.16)
()
()
()
()
()
()
()
()
ブートディスク作成
インストール後に作成
http://www.jp.redhat.com/support/manuals/rhl-ig-ja-7.0/s1-install-create-boot.html#GR-INSTALL-FIG-BOOTDISK
詳細については、[mkbootdisk] man ページを参照
(そのためには、シェルプロンプトから [man mkbootdisk] と入力)
1.17
Xウィンドウを終了した時、画面がまっくら
1.
仮想コンソール
最初にログインしたのは[Ctrl]+[Alt]+[F1]のコンソールです. ここでstartxなどでXを立ち上げると, その画面は[Ctrl]+[Alt]+[F7]の仮想コンソールになります.
仮想画面の管理
screen使用例 (その1)
新しい仮想画面の生成...^Z ^Cまたは^Z cとキーインします
^Z [SPACE]...vi画面に戻るのが
3.Vine Linuxのグラフィックス環境
仮想画面への切替え
C-M-F7 で Xウィンドウの画面に戻ることができます
URL
コンソール、キー入力、および内容
画面 仮想 CTRL 1.18
Xウィンドウを終了した時、画面がまっくら(2)
URL : 69.ようこそ、freelineの部屋へ
http://homepage2.nifty.com/freeline/index.html
の掲示板
http://hpcgi2.nifty.com/freeline/cbbs1.cgi?mode=one&namber=47&type=33&space=165
Xの起動に関しては,リソースファイルの読み込みに2種類あることを
考えれば,問題の解決につながると思います。
xdmを使用した場合、最初に読み込まれるファイルは、
.xsessionファイルです。
xdmを使用しないで、startxで起動すると.xinitrcが読まれます。
70.Linuxの楽しみ方 あまり詳しくないが、活動している。
http://www.next.gr.jp/cgi-bin/BBS/minibbs.cgi?log=log3
99.ゲストブック/掲示板
http://www.ftserve.net/~fuji/bbs/fizi.rb?top=70
Vine Linux 2.5/2.5CR Known Bugs
http://vinelinux.org/vine25bugs.html
以下の修正したパッケージに差し替えると起動ディスクが作成 できるようになります
linux 掲示板 1.18
始めましょう (redhatで推薦しているサイト)
http://www.jp.redhat.com/support/faq/doc/faq-3.html
(検索では、今の問題を解決できる情報が見つからないので、情報がまとまって載っているサイトで勉強するしかないか。)
URL
http://www.redhat.com/support/
http://www.redhat.com/support/
http://www.redhat.com/knowledgebase/
http://www.redhat.com/corp/support/manuals/RHL-6.1-Manual/getting-started-guide/
http://www.redhat.com/mirrors/LDP/
http://www.linux-howto.com/
http://www.linuxdoc.org/
http://www.linuxnewbie.com/
1.16
オフィシャル Red Hat Linux リファレンスガイド
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rhl-rg-ja/
1.18