Top | > | hmake | > | unix | > | [頁1] | [頁2] | [頁3] | [頁Aptiva] | [頁Aptiva2] | [頁Aptiva3] | 戻る | > |
現在の問題点 |
---|
Aptivaの内蔵HDへのインストールは成功
(1)Xウィンドウ?が映らない(画面しましま)
1.Xconfiguratorで再設定して解決
X の設定 インストール後 Vine Linux
H15.1.15
1.モニタ設定
ちがう機種だが、下記でやってみようか
9.古い PC を利用する
・モニタセットアップ
カスタムを選択します。
「ノンインターレース SVGA, 1024x768 @ 60Hz, 800x600 @ 72Hz 」を選択。
15.vineLinuxインストール体験記4
ここではX window が見れなかったときの設定。 # Xconfigrator
23.Red Hat install 6.1 - TAMAKI's page 上と同じような内容
3.1 モニタの設定
Google 「vine linux インストール後の 設定 モニタ」
H15.1.14
1.質疑応答
Google インターレース モニタ H15.1.14
オーソドックスなところで
Masaki Kawamura
http://vinelinux.org/manuals/FAQ.html#toc1
Project Vine のホームページ
http://vinelinux.org/
質問とその答がボランティアの方の手でまとめられています
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html
参考サイト 「豆知識」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~miyam/linux/z_mame.html
「次に、インストールした Linux をブートする必要があります。 FD ドライブがないので インストールCDを利用して HDD にインストールされている Linux を起動します。
boot:
につづいて
rescue root=/dev/hda6 lba32
とタイプし、Enter キーを押します。 root=/dev/hda6 は Linux のインストールされているパーティションを示しています。 lba32 は HDD の先頭から 8.4GB を超えた Linux を起動する場合に必要なオプションです。これで、CD-ROM にある kernel でハードディスクにインストールした Linux がブートできます。」
とある。
やってみよう!
11.Linuxに関するメッセージボード No.8782
http://www.turbolinux.co.jp/products/bbs/index8800.html
SCSI HDDへのTLJのインストール
http://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/scsi_hdd.html
インターフェイスカードの認識
http://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/faq/modules.html
http://www2.turbolinux.co.jp/users/fuse/support_dev.php3?fuse_id=138
SCSI HD へのインストール Vine LinuxH15.1.15記