Top | > | hmake | > | unix | > | [頁1] | [頁2] | [頁3] | [頁Aptiva1] | [頁Aptiva2] | [頁Aptiva3] | 戻る | > |
メモ ~~;; |
---|
Web調査
1.FDのフォーマットについて
mkfs -t msdos /dev/fdoH1440 ファイルシステムの作成(msdos形式で)
3.マシンを起動したところ、"li" とだけ表示されてフリーズしてしまいます SCSIHDにインストールした時と同じだ!
「、BIOS 画面を表示して、LBA モードが有効になっているかをご確認ください。LBA モードが無効になっている場合、パーティションの作成とインストールを再度実行してください。」
BIOS(マザーボードの)見たけど、そんな項目は無い。
これ辺りが、該当する?
10.SCSI コントローラを換えた
13.2.PDを使いたい
ここでは、下記の公式ガイドが良いと書いてある。
Official Red Hat Linux カスタマイズガイド
Windows領域 linix ファイル コピー
H15.1.13
また横道だけど、後でやってみよう
http://www.educ.cc.keio.ac.jp/~ub06347/loadlin.html
39.Loadlinのススメ
Loadlinを使った場合、まずDOSを起動し、そこからLinuxを起動する・・・
http://linux.toshiba-dme.co.jp/ML/tlinux-users-j/700/716.html
39.liloはliぐらいで止まってしまいます
「dos領域からloadlin.exeを使って立ち上げます。
その後、liloを正しくインストールし直すと今度は正常に起動します」
Linux から DOS領域 使う 1.13
1.
URL : 12/23 Install
http://www.bekkoame.ne.jp/~karate3/install.htm
vine linux SCSI ハードディスクへの インストール 12/23件
H15.1.12
SCSI HD へのインストールをあきらめ
内蔵HDにインストールすることにした。
1.SCSIアダプタを2枚とも外して、
(1)PartitionMagicで、Aptivaの内蔵HDのC:ドライブを縮小・・・成功。
(2)MBMで83(inux)と82(LinuxSwap)の領域を作成
(3)Vine Linux2.5の(インストール)ブートディスクで起動
(4)インストール 約20分
(5)最後のカスタムブートディスクの作成のところで、FDドライブのアクセスランプが点いたまま20分もそのまま。
()電源を抜く
2.
(1)もう一度やりなおして、
(2)最後のカスタムブートディスクの作成はパス
(3)成功して、再起動したら、BIOS起動で、missing operating system
(4)これは、SCSIを付けたまま内蔵HDにインストールした時もおきて、その時は、外付けHDのMBMから起動したら直ったのだ。
(5)MBM(イメージ版)で起動したら、動いた!(テキストモード・・・これを指定してインストールしたから))
(6)Xを起動したら、画面ゴチャゴチャ。電源抜く。
(7)内蔵HDにMBMをインストール
注)
MBM いくつものOSの起動が選択できるフリーソフト
1.12 22:45