Top >../hmake0.htnl |前の場所に戻る<A href="javaScript:history.back()">
PC-9821 La13 |
La13(2) |
FD型番
98用FDD(再掲)
FD1238T 134-506792-020-0 PC-LV16C用。流用不可。
134-506792-008-0
FD-05HG 19307546-88 *2 NECフロッピーディスクドライブ 型名 875542-001 La10用(002とコードがちがうだけ?。流用可。) -002 La13用 -006 VA50J/BH, VA40H/BH用(yahooオークション情報) FD1139T 134-505638-007-0 PC-9821Nd用 厚さ15.5mm 他に、9801NS/A 9821Na9 NS/R NX/C 上記「98用FDD」情報 (この欄のみ、H16.8.31記)
H15年4月18日(金)
昨夜は、みかん箱より大きなダンボール箱で、ジャンクLa13/S14Rが届いた。疲れていたが、なりゆきでばらし始まった。目的は現在動作している物のヒンジ(液晶画面を開ける時の蝶番(ちょうつがい)部分の交換。
まず、パームレスト部分を外そうとしたが、手前の部分は机面と平行方向に手前に引かないと外れないような突起がある。結局、底面と後側面のネジを全部はずして、取り外した。(液晶のフィルムケーブルが下の基板につながっているのを、押さえ金具を外して(ネジ一本外す)抜く必要あり。)--->()内訂正 液晶とパームレストを一体ではずす場合は、コネクタ部分からはなれたか?
4.3GB越えのHD使えるか?(これもだめでした。)
1.121wareの右下の「過去の商品情報」で調べると型番9821LA13S14R(型名はPC-9821La13/S14R)は、1997.10.23発表となっている。1997年10月以降の製品は、8GBまでのHDが使える例が多く、これだと、8GB越えソフトを使って30GBのHDを乗せる事ができる。(Nr150/S20で一度やった。)La13/S14は1997.2.27でLa13/S14Rは10月だから、もしかして、と思っていた。
2.Nr150からHDを外して、La13/S14Rにつけてみた。640KBのメモリ表示後、一瞬HDアクセスランプが点いた後、メモリ表示が点いたまま、そのままでとまってしまう。電源を抜いて、HELPキーを押したスタートをしても98Noteメニューが出ない。やはり4.3GBが限度か。少しがっかり。(ジャンクで買ったものだから、基板が交換されている可能性もあるが...) H15.4.19
3.と、書いてから念のためと思って「ハードディスク 容量 9821 La13 一覧」で検索したら、なんとLa13/S14Rだけはだめと他のサイト( K.Takata氏 )に書いてありました。おまけに「まりも氏のページ」も復活ではないがソフト置き場?が出来た(「 新まりものページ」)らしい。
メモ)121wareの右下の「過去の商品情報」の画面が、変わったか?前はパソコン本体、周辺機器、・・・などの選択画面になったのに、いきなり型番、形態などの選択画面になる。
4.98Stasionには ここで、PC-9821La13/S14Rは8.4GBまで対応になっているのだが。
参考URL(HDの上限)
2004/09/30(Thu) 23:28どるこむ98モバイラー掲示板で示された参考URL
「IDE ディスク容量の壁について」
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
「ハードディスク CHS」で検索して、5番目で出てくる。
(シリンダ、ヘッダ、セクタ。他に、LBA・・・Logical Block Addresses)
ここでは、4GB、8GBの壁などと表現している。4.3or4.25や8.4と書いてないので、これらの数字で検索しても出てこない。
H16.10.2追記、H18.2.1追記
La13についての概要は、121wareの Q&Aに書いてあった。