Top../hmake0.htnl頁1 |頁2 |頁3頁4前の場所に戻る<A href="javaScript:history.back()">


PC-9821 Nb7OSの再インストール(2)
PC-9821Nb7資料編

使用しているROMアドレス空間

インターフェース使用しているROMアドレス空間
固定ディスク/CD-ROMインターフェース D8000h〜DBFFFh

使用しているDMAチャンネル

DMAチャンネル#0#1 #2#3
インターフェース 
内蔵フロッピーディスクインターフェイス  
内蔵サウンド機能     

使用している「割り込みレベル」

 割り込みレベル INT0INT1 INT2INT3INT41INT42INT5INT6
インターフェース(IRQ3)(IRQ5) (IRQ6)(IRQ9)(IRQ10)(IRQ11)(IRQ12)(IRQ13)
内蔵フロッピィディスクインターフェース1Mバイト・1.44MバイトI/F       ◎*1  
内蔵マウスインターフェース       ◎*2
内蔵固定ディスクインターフェース     ◎*3    
赤外線通信機能  ◎*4      
内蔵サウンド機能       ◎*5 
PCカードスロット    

◎ :工場出荷時の設定
*1:INT42は内蔵フォロッピーディスクが使用するため、他の周辺機器では使用できない。
*2:INT6は内蔵の98スライドパッドで使用しているため、他の周辺機器では使用できない。
*3:INT3は固定ディスクドライブが使用するため、他の周辺機器では使用できない。
*4:98NOTEメニューで「赤外線通信機能」を「使用する」に設定した場合、INT1は赤外線通信機能が使用するため、他の周辺機器では使用できない。
「使用しない」に設定すると、他の周辺機器で使用できます。Windows3.1を使用の場合で、赤外線通信機能」を「使用しない」に設定した場合、PCカードの使用する資源の設定を変更すること。詳しくは「PCカードサポートソフトウェアマニュアル」の「資源の設定方法」を参照のこと。
*5:98NOTEメニューの「動作環境の設定」の「サウンド」を「使用しない」に設定すると、他の周辺機器で使用できる。
☆ :PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付のドライバで設定する。ここで設定したINTは、他の周辺機器では使用できない。 また、PCカードスロットは、(☆印の付いていない)INT3、INT42、INT6には設定出来ない。
  

config.sysファイルは、
FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=\COMMAND.COM /P
DEVICE=\dos6\HIMEM.SYS
DEVICE=\dos6\EMM386.EXE /UMB /E=D000-DFFF
rem DEVICEHIGH=ATOK6A.SYS /D=A /N=ATOK.DIC /G=A /T=1 /S=1 /C=1
rem DEVICEHIGH=ATOK6B.SYS
DOS=HIGH,UMB
DEVICE=A:\win98\neccdm.SYS /D:SCCD0001 /L:Q
LASTDRIVE=Z

autoexec.bat ファイルは、
A:\win98\ramd\MSCDEX.EXE /D:SCCD0001
@ECHO OFF
REM 
PATH a:\;B:\;A:\DOS6;a:\menu
SET TEMP=A:\DOS

 

戻る] [前頁へ] [次頁へ