Top | > | hmake | > | Linux目次 | > | 9821 | [頁1] | [頁2] | [頁3] | [頁4] | 戻る | > |
9821にもLinux(4) |
---|
1.メーリングリスト
りなっくす98 ぷろじぇくと
のページのメーリングリスト
seraphim-bugs(公開後) 京大マイコンクラブ(KMC)時代
http://www.tktools.jp/~kajiwara/seraphim-bugs/
linux98(@koei.ne.jp)
http://www.tktools.jp/~kajiwara/linux98/
linux98-users(@sf.jp) 現在活動中( 氏の)
http://www.tktools.jp/~kajiwara/linux98-users/
上の過去ログ
Linux98-users 保存書庫
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/linux98-users/
2.個別資料(上記MLから)
PCSC−F
http://www.tktools.jp/~kajiwara/linux98/6000/msg00042.html
めずらしい入門者の質問・・・ていねいな回答がなされている。
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/linux98-users/2003-January/000057.html
「・PC-9821Nr166 (Cyber9385)4.1.0/4.2.0 どちらもOKでした。液晶の最大1024x768表示が出来ました。姉妹機 Nr150, Nr15 等もいけるかもしれません。
」2002.2.11付けメール Nr150で全文検索
http://www.tktools.jp/~kajiwara/linux98/6000/msg00222.html
H15.2.25
3.RedHatのインストールはあきらめ
「りなっくす98 ぷろじぇくと」にあるRedHatLinuxのインストーラは、CD-ROMからのインストールしか出来ないと、はっきり書いてある。(解凍した時のReadme文書に)これまで、途中で指定を変えたりすればHDからインストールできるかと考えていたが、一応あきらめることにする。
これまでで理解できた範囲で
・インストール用のFDは、CD-ROMのFDイメージから、DOSで動くユーティリティrawrite.exeで作成するが、
・このFDには、カーネルとRAMディスクを作成するファイルが入っているらしい。
・Linuxでは、このカーネルにドライバも含まれているので、このカーネルがPCMCIAやSCSIを扱えないものであった場合は、どうしようもない。
・同じ理由で、98用のカーネルでなければ、FDでの起動も出来ない(たぶん)
おまけに、専用パッチをあてたカーネルでなければ、RedHatのインストーラ(anakonda)は動かないらしい。(RedHatは、「販売」もしているパッケージだからか?)
RPM形式の勉強もしたかったので、RedHatをあきらめるのは残念だが、どうしようもない。
H15.2.25
参考 DOSとLinuxのちがい
DOSとLinuxのちがいについては、
Linux JF (Japanese FAQ) Project.
http://www.linux.or.jp/JF/ の
MS-DOS ユーザのためのLinux の基礎知識 (1994/08/27)http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/archive/kisochi5.txt/
によくまとまった説明がある。
H15.2.25