IBM Aptiva E Series 50L |
WindowsXPのインストール |
目次に嘘がありました。まだ出来ていません。H15.10.12
WindowsXPにもさわって見たい。Aptivaにインストールしてみることにした。試しに使ってみるだけなので、現在のWindows98SEはそのままにしたいから、当然マルチブートにする。
(メモ) WindowsXP SP1の持つ 意味H15.10.18
Windows98がすでに起動している状態で、WinXPのCD-ROMを入れると、Autorun(自動的に)で下のようなインストーラーの画面がでた。(本当はアイコンなども表示されたGUI画面である。)現在のWin98に上書きインストールされたくないので「終了」をクリック。
| | ||||||||||
□終了(X) |
Aptivaの内蔵ハードディスクには、現在Windows98とLinuxがインストールされている。SCSI接続のHDには、Dos6.2、Windows98、Linux、WindowsNTがインストールされている。ただし、外付けのHDに入っているOSの中で、満足に起動できるのは、Dos6.2、Windows98だけである。両方のHDともMBMがインストールしてあり、このMBMから起動するOSを選択できる。
はじめ、内蔵HDはWin98のプリインストールなので、いじりたくなかった。ところが、WinNTやLinuxのインストールプログラムは、MBMでマスクしたドライブも認識してしまう。それで、内蔵HDを(物理的に)はずした状態でSCSIHDにLinuxをインストールしたりしていたのだ。この時は、MBMは外付けHDだけにインストールし、BIOSの設定はSCSIを優先に設定してある。何のときだったか、SCSI、IDEの両方をつないでやっていたとき、内蔵HDが起動しなくなり、リカバリーをするはめになった事もあった。
BIOSの設定でIDEの??をSecondariに設定することを覚えて、内蔵HDの電源線を抜かずに内蔵HDを切り離して外付けHDへのインストールに成功した例もあったが、もとに戻すと(IDEの設定をBothにすると)せっかくインストールしたOSが動かなくなったこともある。
MBMを使って、Win98とWinXPをマルチブートしている例をさがしてみた。やっているサイトもあったが、たぶん内蔵HDだけのようだ。SCSIについて触れているところは、WindowsXPについては書いてない。とりあえず、MBMの現在使っているバージョンが0.37bだったので0.38にしてみる。
BIOSを変更しておくのは、次の2点である。 (設定画面は別ページ)
1.起動装置の順をFD、CD-ROM、SCSI-HD、その他可に。
2.IDEの設定をsecondalyに(Disabled,Primary,Secondary,Bothの中から選べる。既定=Both)(DVD-Driveはcecondaryになっている?らしい?)
Win9x なら起動ディスク(FD)から立ち上げて、CD-ROMのsetup.exeを実行すれば良いが、XPではよくわからなかったので、AptivaのBIOSをいじって、CD-ROMから起動するようにした。 (今気がついたが、Win98の起動ディスクで立ち上げてCD-ROMのsetupを実行しても出来た?)
とりあえず、1.の項目だけ設定して立ち上げた。
キーボードの選択が終わると、何処にインストールするかを聞いてくる。
現在つながっているHDとそのパーティションが表示された。
(パーティションの詳細とMBMでの表示は別
ページ)
1946MBディスク 0 Id 0 (バス 0 atapi上)[MBR] | (内蔵20MBだ。) | ||||
F: | パーティション1: | Inactive(OS/2 Bo.. | 15090MB | (7697MB空き) | Win98動いている |
G: | パーティション2: | [不明] | 347MB | (346MB空き) | Linux-Swap動いている |
H: | パーティション3: | [不明] | 1794MB | (1794MB空き) | Linux動いている |
I: | パーティション4: | [不明] | 2237MB | (2236MB空き) |
26509MBディスク 0 Id 0 (バス 0 asc上)[MBR] | SCSIの1 | ||||
未使用の領域 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
C: | パーティション1: | DSGT40-1-1[FAT] | 2000MB | (1992MB) | 6 |
D: | 2パーティション2: | GT1-2NTFS[NTFS] | 2000MB | (1623MB空き) | 6WinNT立ち上がらない(注1) |
J: | 2パーティション3: | [不明] | 4 | 5Linux | 6Linux |
K: | 2パーティション4: | 3[不明] | 4 | 5 | 6DOS拡張領域 |
4299MBディスク 0 Id 1 (バス 0 asc上)[MBR] | SCSIの2 | ||||
未使用の領域 | 3 | 8MB | 5 | 6 | |
L: | パーティション1: | Inactive(OS/2 Bo.. | 384MB | (373MB空き) | DOS6.2動く |
M: | パーティション2; | 3Inactive(OS/2 Bo.. | 3906MB | (2856MB空き) | Win98動いている |
MBMでマスクしてあるので、その(パーティションの)種類は「不明」になっているが、存在自体は認識されてしまっている。
H15.10.11(土)19:10〜
(1)K:の拡張領域の中のひとつの領域を選ぶと、
→「19469MBディスク0 ID 0 にいくつかのスタートアップファイルを書き込む必要があります」と出た。内蔵IDEーHDには変更を加えたくなかったので、とりやめ。
注)後で気がついたが、この「いくつかのスタートアップファイル」はNTローダー
のことだろう。ローダーは、MBMを再インストールすれば消える?ので、やってみればよかった。
注2)後でやってみたが、「IDEに書き込むパーティションがありません」となってだめだった。MBMでマスクしてあるからか?
H15.10.11(土)〜22:40
ちょっと頭を冷やそうと、SCSIのHDの電源を切った状態で立ち上げてみた。当然、内蔵IDE-HDから、使い慣れたWin98が立ち上がるはずが。
「command.comがありません」でたちあがらない。!!!
(1)Win98の起動FDで起動。SYS.C: →できない。(コメントも出ない)
(2)Win98の起動FDで起動。FDISK /mbr → 記録なし
上の(1)(2)は、いずれも無意味だった。MBMでIDE-HDがマスクされたままだったからだ。Win98の起動FDで立ち上げ、MBMの入ったWin98システムディスクに入れ替えて、MBMをインストールし直た。
H15.10.11 〜23:30
ともかく、MBMで07領域(NTFS)を作成して再起動。(途中、Hit Enter Key for Boot from CD-ROM でEnterキーを押さないとMBMが立ち上がってしまう。
・こんどは、内蔵HDにいくつかのスタートアップファイルを書き込み...」はでなかった。
・領域をNTFSでフォーマット を選択
・23:50 インストール完了まで、あと39分
・00:02 プロダクトキー入力
・00:14 インストール完了まで、あと28分
・00:29 自動的に再起動。
ユーザー登録画面。
ユーザーの設定画面。(3人設定)
・00:44 CD-ROMを取り出し、スタートボタンから終了。
インストール成功 と思ったが。
H15.10.12(日)00:44
症状は、下記のとおり。原因がよくわからない。(紙にメモしたものが不完全で、何をやったのか解らなくなっている。)
Aptivaを起動させると、MBMのメニュー画面があらわれた。
内蔵HDはマスクされていなかった。
他の、Linux以外は、すべてマスクされていた。
1.WinXPの領域を選択して立ち上げ。
なんと、WindowsNTローダーが立ち上がった。(MBMのメニュー画面で選ぶところをまちがえた?)
2.しかも、NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart
−
3.MBMを再インストール(メモ・・・MBM edit の画面からなら、すきなHDにインストールできる)
4.再起動。MBMのメニュー画面から内蔵IDEを選択すると、WinXPローダーが立ち上がる。そこから、内蔵IDEのWin98の起動はOK。
5.MBMの入ったWin98システムディスクで立ち上げ、FDISK /mbrを実行した後再起動。NTローダが立ち上がる。
6.Win98起動ディスクで立ち上げ、SYS C:を実行した後、起動。Win98が立ち上がった。
(原因分析)
1.
2.
3.
基本的な覚え
1.MBMは、HDの先頭(MBR領域?)にインストールされる。
2.FDISKもHDの先頭に書き込みを行う。(したがって、MBMのアンインストールは、「FDISK /mbr」で実現できる
3.WinXPのインストーラもHDの先頭に書き込みを行うらしい。NTローダーをどこに書き込むかは不明。(Linuxのインストールでは、ローダー(Liro)をHDの先頭に入れるか、パーティションの先頭に入れるか選択できたが、XPのインストールでは、それらしき選択画面は無かった。)
(注)
4.SYS [ドライブ名]:は、パーティションに対して書き込まれる。FDISKでドライブ名を確認しておくこと。
(注) 教えてgoo
No6792041.「WinXPのブートローダー"ntldr"や"boot.ini"等は、プライマリパーティションのアクティブ領域に置かれる」
2.「インストール対象のHDDに他の基本パーティション(今回はEドライブ)があるとNTローダーやBOOT.INIが他の基本パーティションに配置されてしまいます」
WinXPのカテゴリで「起動ディスク」で検索していて見つけた。
670948
661595 「XPの緊急起動ディスク」
H15.10.18(土)11:05
10.28 18.15記
次のページへ続く
H15.10.12(日)1:30?