前の場所に戻る]  メモ目次 >

MS-DOS 基礎の基礎−2


ドライブレター

ドライブ文字
io.sys とmsdos.sys が読み込まれた段階で、ハードディスク(ドライブ)や フロッピーディスクドライブには、A〜Zの「ドライブ文字」が割り当てられます。

パソコンに、ハードディスクが2つ取り付けられていた場合、1つ目のHDにC、2つ目にDの文字が割り当てられます。HDが複数の「領域=パーティション」に分けられていた場合、それぞれの領域に1つずつ、ドライブ文字が割り当てられます。

カレントドライブ、カレントディレクトリ

現在の場所
Dir でファイル名やフォルダ名を表示した時、
表示される内容は、 「カレントドライブのカレントディレクトリ」の内容が表示されます。 (ディレクトリは、フォルダと同じ。と考えてください。)

カレントドライブとは、「現在居るドライブ」の事で、 Windows起動ディスクでFDDから立ち上げた時、ユーザ(あなた)は、 Aドライブのルート(一番上)に居ます。

Dir C: とすれば、Cドライブの内容が表示されます。
Dir A:\AYU とすれば、AドライブのAYUフォルダの内容が表示されます。
Dir A:\AYU\MIKI とすれば、AドライブのAYUフォルダの中に在るMIKIフォルダの 内容が表示されます

ちがうドライブに移るには、[ドライブ文字]:とします。
Cドライブに移るには、C:
ちがうフォルダに移るには、CD [フォルダ名] 
 例えば、\AYU に移るには、CD AYU とします。
 (ルートに戻るには、CD \ です。)

内部コマンドと外部コマンド

実行ファイル
DIR やCOPY などは、「内部コマンド」といって、command.comの中に含まれています。

一方、FDISK FORMAT などは、「外部コマンド」と呼ばれ、FDISK.EXE FORMAT.EXE などの名前でそれぞれ1つの「ファイル」として存在します。
外部コマンドは、拡張子が、.exe や .com (実行ファイル)です。

パス

場所の指定
A:\ (Aドライブのルート)に居る時、AドライブのAYUフォルダの中に在るMIKIフォルダの内容を表示するには、 Dir A:\AYU\MIKI としますが、この「A:\AYU\MIKI」のような書き方を「パス」と言います。
この「パス」で、「どのドライブ」の「どのフォルダ」の中 なのかを、表します。 省略されると、「カレントドライブのカレントディレクトリ(フォルダ)」と解釈されます。

この「パス」は、コマンドを実行する時も関係します。

FORMAT.EXEを\DOSフォルダに置いていた場合、
A:\>からFORMATコマンドを使うには、 A:\DOS\FORMAT とします。
また、
CD-ROMドライブのドライブ文字が、G だった場合、
Windowsのインストールプログラム setup.exeは、 G:\Win95\setup として動かします。

パスを指定しない場合は先に、
G:    (カレントドライブ(自分の居るドライブ)をGに。)
CD Win95 (カレントディレクトリ(自分の居るフォルダ)をWin95フォルダに。)

として、「現在の場所」を「CD-ROMのWin95フォルダ」にしておけば、単に setup としただけで、Gドライブ(CD-ROM)のWin95フォルダにある、setup.exeが動き始めて、Windowsがインストールされます。

H17.12.11(日)


上の目次へ memo目次へ  前へ