2月6日(木)〜7日(金)「農産物のトレーサビリティ」研究会に出席した。
昨年は事情により出席しなかったので2年ぶりの道だが、どうやら真っ直ぐにたどり着けた。農産物に対する「安心性」はWeb(インターネット)による生産状況の情報提供で...といった内容だが、そこで、「Webサービス」なることばを聞いた。
これは、単にホームページに情報をのせておく事ではなく、必要な情報を、他のサーバーから自動的に(XMSを使って?)収集して新しい形でサービス(HTML文書の発行)できる技術らしい。
今日、教えてgoo( 質問 No.466786 ) をながめていたら、Windows Server 2003 と言うのが近く売り出されるらしく、これは「Webサービス」を強力にサポートしているらしい。
引用
「
Windows Server 2003 では、追加のソフトウェアをダウンロードしたり展開したりする必要はありません。XML Web サービスを展開、管理、および編成するための基盤として、Windows Server 2003 にはきわめて重要な利点があります。それは、製品を開発して市場に投入するまでにかかる時間を大幅に短縮できることです。」
H15.2.11
今日、niftyからのメールの中に、 ウェブログ「ココログ]」の案内があった。よく解らないが、ASPを使ったサービス?
ところで、このページを書いているサクサクかきあげ君は、URLがhttps://hpkakiage2.nifty.com/cgi-bin/HP_DispEdit.cgi
なのだが、直接このURLを指定すると
どうなる?
H15.12.15